
「サステナビリティファッション」が今大きなトレンドとなっています。
「サステナビリティ 」とは「継続可能な」との意味。
ファッションに於けるサステナビリティとは衣服を作る過程で生じる汚染水や温室効果ガスを極力は排出しないようにする試みや、リサイクル材を積極的に使うという事が挙げられます。
この サステナビリティ ファッションの火付け役ともいえる人物がSTELLA McCARTNEY(ステラマッカートニー)です。
今回は世界が注目するサステナビリティファッションのパイオニアに迫ります。
画像出典https://www.prestigeonline.com/
1 STELLA McCARTNEY(ステラマッカートニー)とは
1-1 ロンドン生まれのファッションデザイナー
ステラマッカトニーは1971年にロンドンで生まれます。
父親は世界的ロックバンドであるビートルズのポールマッカートニー。
ポールマッカートニーの次女として生まれたため、デザイナーとして活躍しているにも関わらず、人物事典「ポールマッカートニーの娘」とだけ記載されていた時期もありました。
1-2 クロエのチーフデザイナーに抜擢
幼いころからファッションに関心の高かったステラは、セントラル・セント・マーチンズに進学、卒業コレクションが高く評価され1997年にはカールラガーフェルドの後継者としてチーフデザイナーに抜擢に抜擢されます。
1-3 Stella McCartneyをローンチ
ステラマッカートニーの手掛けるクロエの評価は高く、VH1アウォードを始め様々な賞を受賞します。
クロエでの経験を生かし2001年にグッチの協力の元ステラマッカートニーをローンチします。
1-4 サステナビリティファッションの火付け役
ステラマッカートニー自身が厳格な菜食主義者という事も大いに関係しており、ブランドスタート当初からハイブランドにも関わらず、レザーやファーを使用していません。
つまり、ステラマッカートニーからリリースされるバッグやシューズは全てがフェイクレザー。
しかも、再生可能なエコな素材を積極的に利用している点も大きなポイントです。
「フェイクレザーはリアルレザーにはかなわない」という概念を覆した点でもステラマッカートニーの功績は偉大。
現在ではサステナビリティファッションの第一人者として様々なプロジェクトにも参加しています。
まとめ
環境問題とハイブランドの良好な関係を築き上げたパイオニアとしても知られるステラマッカートニー。
彼女の功績がなければここまでサステナビリティファッションはトレンド化されなかったように感じます。
ステラマッカートニーは間違いなく、新たなハイファッションの在り方を導き出したパイオニアです。